【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「日本画 横尾芳月」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

日本画 横尾芳月

横尾芳月

日本画家 横尾芳月は1897年に生まれた、大正期から昭和期にかけて活躍した画家です。特に美人画などを得意としており、凛とした背筋の伸びるような芯の強い作品を多く残した事でも知られています。福岡に生まれた横尾芳月は、本名は徳次郎です。幼かった頃、同郷の美人画の大家である小早川清が、小児麻痺の後遺症として、ハンディを持ちながら見事な絵を描くのことに感動し、自らも絵画の世界で生きて行くことを誓います。日本画を学びたいという、強い意思を持ち、上京した後に池田輝方に師事。絵画の基礎から応用まで、幅広く学ぶ事となります。この頃から、才能を溢れ出させていく横尾は、より絵画の実力を極めて行くため、上京先で蔦谷竜岬も師事。大和絵の技法の基礎を習って行きます。さらに、美人画の名手と言われている深水にも師事をしており、この事から線が細いながら、強く、芯の通った作品を描くようになっていきます。横尾芳月の受賞歴としては、帝展に「和蘭陀土産」が初入選します。その受賞を皮切りに、多くの人々に作品を見られることとなり、結果的に帝展や新文展はもちろん、日展を中心とした中央画壇の一員として目覚ましい活躍を見せて行くこととなります。 より、深く自らの芸術を追求していくために、横尾芳月は個人ではなく、会としても活動。青衿会であったり、日月社などの有名な場所でも存在感を示し活動の幅を広げて行くこととなりました。 さて、この横尾芳月という人間は本当に当時の美人画を描かせれば、トップクラスの人気と評価を得ていた事でも知られています。その為、現在でも素晴らしい評価を得続けている、目黒雅叙園の美人画作成に貢献するという大仕事も手掛けています。 さらに、1987年には、卒寿記念横尾芳月美人画集を出し、より多くの人々に自らの芸術を広める努力を続けていました。淡く、そして妖艶。まさに、日本的な美の神髄を描き抜いた横尾芳月。享年93歳という、長くも色濃く、誰よりもドラマチックに生き抜いたその姿は、日本の美術に大きな影響を与え続けています。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談